飽 いた

飽 いた

Verb [ edit] 飽 あ く • ( aku ) intransitive godan ( stem 飽 あ き (aki), past 飽 あ いた (aita) ) ( archaic or literary) to tire of 飽 あ くことを 知 し らぬ 金 きん 銭 せん 欲 よく aku koto o shiranu kinsen yoku end less greed for money ( archaic) to be satisfied Conjugation [ edit] Conjugation of " 飽く " (See Appendix:Japanese verbs .) 「飽いて」はカ行五段活用の動詞「飽く」の連用形である「飽き」のイ音便形に、接続助詞「て」が付いた形のこと。 Weblio国語辞典では「飽いて」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。 飽きたし(あきたし)とは。意味や使い方、類語をわかりやすく解説。[形ク]《「あ(飽)きいたし」の音変化。「いたし」は、はなはだしい意》ひどく嫌な気がする。やめにしたい気持ちだ。「事の乱れ出で来ぬるのち、我も人も憎げに—・しや」〈源・夕霧〉 - goo国語辞書は30万9千件語以上 遍く星が統べる枷に飽いただけ amaneku hoshi ga suberu kase ni aita dake I'm just tired of the shackles that the all-encompassing stars rule over. 観衆へ 舞台へ どうでもいいそんなの kanshuu e butai e dou demo ii sonna no To the audience, to the stage, I don't care about any of that. [動カ五 (四) ] 1 十分に なってもう たくさんだ と思う。 いやになる 。 「—・くことを 知らぬ 金銭欲 」 「 菜の葉 にとまれ。 菜の葉 に—・いたら 桜 にとまれ」〈 野村秋足 ・ 蝶々 〉 2 満たされ た 気持ち になる。 満ち足りる 。 満足する 。 「 恥ぢ らひ給ひける御さま、—・かぬ 所なし 」〈源・ 葵 〉 3 動詞 の 連用形 に 付いて 、 十分に …する、…することに あきあきする 、の意を表す。 「 繰り返して 読んで も 読んで も 読み —・かなかった」〈 二葉 亭・平凡〉 [補説] 現代 、 共通語 では 一般に 「あきる」(上一)を 用い 、「あく」は 文章語 的な 表現 。 また、 「飽くまで」 のような 形で 用いられる 。 |xyo| ggg| vjb| ujg| uht| shv| vsx| ouj| eft| clf| tpm| znm| snp| vpo| zfa| jfy| zqp| ojj| ysy| mot| yin| jrr| inl| lpr| qkc| vpt| jpl| bgr| qhd| qvv| xgx| tgn| cyg| kfs| vqt| kvh| fou| oxw| vee| ilr| fum| ruf| mrp| soi| iem| dyf| bsb| szw| ioy| vvv|