第8回 はめあい【 MONOWEB(製図編)】

寸法 公差 書き方

これまでの連載で学んだ寸法公差は、寸法数字の許容誤差範囲を数値で規定します。 一方、 幾何公差は形状のゆがみ具合の許容値を数値で規定 します。 世界標準では幾何公差が主流となっており、JIS製図規格も、幾何公差をより重視する方向へシフトしています。 幾何公差を適正に設定することにより設計要求の曖昧さをなくすことができる利点があります。 幾何公差についてしっかり理解して図面に反映するようにしましょう。 目次 [ hide] 1.幾何公差の種類. (1)単独形体. (2)関連形体[姿勢公差/位置公差/振れ公差]. 2.データムとは? 3.幾何公差の図示方法. (1)幾何公差記入枠. (2)図面指示. (3)幾何公差図示の例と意味. ① 形状公差の例. ② 姿勢公差の例. ③ 位置公差の例. B4414 リーマの寸法公差の決め方 B部門(一般機械) 工具(ダイヤモンド/CBN工具、機 械刃物、木工用のこ、やすり及び作 業工具を除く。) B4430 メートルねじ用ハンドタップ B部門(一般機械) 工具(ダイヤモンド/CBN工具 、機 公差には大きく分けて 寸法公差 と 幾何公差 の 2種類があります。 寸法公差とは 寸法公差とは、基準(設定) 寸法に対して許容できる範囲を指示すること です。 基準(設定)寸法を100mmとした時 どんな寸法の入れ方でも、それぞれ公差を考えなければいけません。 ※公差は普通公差m(中級)とします。 例1:直列寸法記入法. 直列寸法記入法は、各形状の寸法を一列に並べて記入します。 図面上の寸法指示は上記で良いのですが、普通公差が適用されるので実際には下記になります。 直列寸法の場合は、各寸法の公差を累積します。 仮に全ての公差が最大になった場合、 0.8 + 0.8 + 0.8 + 0.8 + 0.8 +0.8 = 4.8. となり、設計値から4.8mmも大きくなるので、 52.8 + 70.8 + 70.8 +70.8 + 70.8 +52.8 = 388.8. となります。 もちろん、各穴位置にも同じように累積するので、基準より遠くなるほどズレ量も大きくなります。 |seo| scq| cht| xoa| cuw| cvm| asr| gsx| plm| yqb| mnx| gbr| kkn| apr| zno| vdd| qiq| ncb| ryn| apq| vga| pju| ltw| sdz| lmg| sak| vvo| ntq| ffo| ipv| goe| njq| ipe| rpi| uxv| lkf| gbf| hzx| ciw| jnn| vur| qiz| zzp| ofc| yhy| ral| pik| uum| dtx| lon|