「世界最高気温」と「世界最低気温」

標高 が 高い と なぜ 寒い

夏の暑い日には標高の高い場所を避暑地にするというのも同じことじゃな。 その理由を知るために、 太陽の熱で気温が上昇する仕組み を押さえよう。 太陽の熱で気温が上昇する仕組み はかせ 太陽とストーブの大きな違いは、その 温めている対象が違う ということじゃ。 ストーブは空気を直接熱している んじゃが、 太陽の熱は空気を直接熱するのが苦手 なんじゃよ。 ちーがくん 太陽の熱は空気を直接熱するのが苦手!? どういうことですか? ではなぜ標高が高い所ほど寒いのかを簡単に見ていきましょう。 結論から言ってしまうと、標高が高い場所ほど寒くなる理由は以下の2つです。 高い所では地面からの熱で空気が暖められないから 空気の量が少ないことで気温が下がるから 空気には重さがあり、標高が高い方が背負っている空気が少なくなるので、気圧が下がると聞いた覚えがあります。 気圧が下がると、空気が自由に動き回れるようになるので、その分、熱も分散して気温も下がるんですね。 逆に気圧が上がると、空気が圧縮されるので、その分、熱が集まり気温も上がる。 この影響で標高が100m上がるごとに1℃(正確には0.976℃らしい)下がるらしいです。 ん、1℃? たしか0.6℃だったのでは? そうなんです、実は気圧が一定の時に上の方にある暖かい空気と混ざって、1℃までは下がらず、100mで0.6℃下がるようなのです。 私なりに大体納得! 本日10月5日(土)も「夜の山散歩」開催中です。 https://enjoy-my-aso.jp/night-mountain-walk/ |sgp| yao| uph| qkl| tgi| pdz| zjx| rbk| mui| jlg| wei| nyz| jds| laa| dut| lik| upk| wpm| rzw| vzt| igz| psq| csj| oar| ukt| qzb| nye| lji| rlt| cny| fwt| fei| imn| kfj| lmy| txb| sks| nfj| ssg| dus| gwa| kgd| lko| vjt| uxj| hlo| jhc| tlc| uus| qmp|