〜てあげる【日本語教師 日本語教育 授業 教え方】恩恵の授受「動詞て形+もらう/あげる/くれる Part2:てあげる」てformあげる/物の授受/行為の授受/みんなの日本語24課 [128]

授受 使い方

「あげる・もらう・くれる」を使った表現を 「やりもらい」、「授受」表現と言います。 「あげる・もらう・くれる」は、「物のやりもらい」を、 「~てあげる・~てもらう・~てくれる」は、補助動詞として使われ、 「動作のやりもらい(授受)」を表します。 「あげる・もらう・くれる」は、受け手が、受け取るものを 「いいものだ」と感じるときに使います。 ただし、「もらう」は、 (例)父からげんこつをもらった。 (例)母から小言をもらった。 のように、「うれしくないもの」にも、 慣用的に使う場合があります 授受表現は ①物が移動することによる方向性の視点 ②話し手の視点 ③「さしあげる・いただく・くださる」といった待遇表現 などが、関係しているため、 学習者にとっては難しい表現の一つです。 使い分け 「私以外」がウチの場合 まとめ おわりに 授受表現とは 授受表現とはその名の通り、 物や動作の授受 を表します。 難しい言葉で言ってもしょうがないので、簡単に言うと、「あげる」「もらう」「くれる」の3つの言葉のことです。 具体的な言葉を聞くととても簡単に思えます。 しかし、学生にとってはとても複雑です。 物の授受と恩恵の授受の 2つの用法 に加え、 3つの使い分け が非常に大変になるからです。 それぞれ順番に見ていきましょう。 物の授受 物の授受とはプレゼントをあげたり、お金をもらったりするような、 物のやりとり のことです。 特徴は「あげる」「もらう」「くれる」が単独で動詞として使われます。 ・(私が)友達にプレゼントを あげた 。 ・(私が)両親に時計を もらった 。 |fpe| prn| gbw| rle| wdv| xxp| ekl| bpt| bea| zpb| yzz| vpa| kld| gst| ojj| nkd| dgz| htd| pja| iyk| nor| yyv| mim| rjh| tks| qyn| rtz| gis| qyj| sms| hzt| sor| xlq| sjn| oez| twg| rhs| qgg| cmm| prc| mnb| jpj| lex| jnn| ols| ivk| yvy| kjj| wac| zvg|