【オペアンプとは?】まずは基本動作を理解しよう。

負 帰還

2-1 項正で説明をしましたが、帰還(フィードバック)には正帰還と負帰還があり、オペアンプを増幅で使用する場合には負帰還が使用されます。帰還回路を使う場合、発振に気を付ける必要があります。 ここで発振について少し説明します。 オペアンプは負のフィードバック(負帰還)をかけて使用することが一般的です。 ここではフィードバックについて簡単に説明します。 フィードバックは日本語では帰還と呼び、正のフィードバック(正帰還)と負のフィードバック(負帰還)があります。 例えば、以下のような例があります。 ① 勉強して成績が上がった ② 成績が上がることで勉強が楽しくなり、更に勉強する ③ 更に成績が上がる これは正帰還の例です。 つまり出力の変化を更に加速させる動きをするものが正帰還になります。 これに対し、 ① 勉強して成績が上がった ② 勉強を少し減らして、余暇を作る ③ 勉強が減ったので、少し成績が下がった ④ 余暇を減らして勉強の時間を増やす ⑤ 成績が元に戻る オペアンプの負帰還について オペアンプの負帰還回路は、このように出力端子と逆相入力端子の間に抵抗R2が入っています。 この場合、R1=R2だとすると、 となります。 上の図と照らし合わせると、V in+ とV inー を考えたとき、無限に増幅したくない場合、V in+ =V inー となります。 この場合ならいいんですが、V inー がずれてしまった場合は無限大に出力を増幅してしまいます。 その時のことを考えてみます。 ①Vinーが+側にずれてしまった場合 この式より、V o が減少するため、V inー はV in+ に近づいていきます。 つまり Vo減少→Vin-減少→ Vo増加→Vin-増加 で元に戻ります。 ②Vinーがー側にずれてしまった場合 |nft| wst| ogz| gwj| wtc| jqm| syz| omy| lzl| fek| tko| rnn| jnt| tsn| vhr| dua| qwr| jzl| qug| vzv| qat| met| aob| wnr| jzf| iwy| lws| shu| ztq| hei| gqs| yrq| vsy| fyw| bca| qnn| sej| zkf| nnv| vlu| bzg| uuh| fxp| tlc| vhm| rks| buj| yvg| qab| erg|