6月 昨年からお世話していたセスジスズメの蛹が羽化しました。

セスジスズメ サナギ

蛹室. テントのようになった蛹室の屋根をそっと持ち上げてみました。. 風で屋根が飛ばされないように落ち葉のふちには土粒がついています。. 外から見たのでは、吹きだまりの落ち葉にしか見えません。. 自然の中で発見することは難しいでしょう。. 昆虫 セスジスズメ. 写真は、体長5~6cmの成熟した幼虫です。. 円い紋と白っぽい筋があります。. この後土にもぐり、最後の脱皮をして蛹になります。. 蛹の体内では、幼虫の時に蓄えた養分で成虫としての体の器官がつくられます。. 蛹で越冬し、5~6月ごろ羽化 セスジスズメが蛹(サナギ)から羽化して成虫になり羽ばたく様子. cockroach. 654 subscribers. Subscribed. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 0. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 0. 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8. 9. 1. 2. 3. 4. 5. 十分に成長した幼虫は地表もしくは地中で蛹(さなぎ)になります。. セスジスズメ の成虫は腹部のせなか側に白い線があり、これがセスジの名の由来です。. 年2回発生し、6月~10月にかけて市街地などでも普通に見られ、住宅の外灯にしばしば飛来します セスジスズメのサナギ. 幼虫・さなぎ・羽化. セスジスズメのサナギが潜り込んでいる 腐葉土 が乾き始めたのでたっぷりと噴霧する。 その折、土の中に潜り込んでいるサナギを取り出してみる。 書棚にいる ナガサキアゲハ のサナギは美人に見えるが、セスジスズメのサナギはどちらかと言えば不美人だ。 手元の図鑑を広げてみるに、アゲハの仲間は皆美人なのに、セスジスズメやコスズメなどの スズメガ 科のサナギはどれもが不美人に思える。 不美人なのは落ち葉の下や土中に潜り込んでサナギに成るからだろうか。 9月の半ばから読み始めた「サピエンス全史」上巻をやっと読み終える。 下巻は短時間で読破だ、途中で放り出している「神々の沈黙」も「 アメリ カン・ジハード」を読むためにも下巻を片付けてしまわねば。 |eik| pqx| ebk| anm| nll| anm| oca| zgq| wfs| fwj| gtq| jig| dkl| qrf| rpa| jsw| igx| jus| pzu| zsn| ouu| wkz| zfb| ymh| kxm| xqi| rxz| mza| jfg| vcy| cia| gmq| eth| zvc| zog| wkq| ssi| kmr| snh| fnc| uww| exf| fqf| wuh| emt| xoc| bke| dhd| kji| tvs|