InDesign講座│49│見開きレイアウトの注意点(中綴じ、無線綴じ)

左 綴じ

綴じ方(中綴じ・無線綴じ・綴じなし). 1枚の紙を二つ折りにしたものを重ねて、中央をホチキスでとめる製本方法です。. 本文となる紙を重ね、表紙と本文部分を糊で綴じる製本方法です。. ページ数が多い場合は無線綴じがおすすめです。. 1枚の紙を二つ 表紙を上に冊子を置いて、綴じの部分が左側に来るのが「左綴じ」、右側に来るのが「右綴じ」です。 「左開き」「右開き」という言い方もしますが同じ意味です。 ページを左に繰っていく本を「左開き」と言い、これは左綴じです。 右綴じは、本の表紙を上にした際に、本のノド、つまり綴じている側が右側に来るものです。反対に、表紙を上にした際に本のノドが左側に来るものが左綴じです。また、右綴じは「右開き」、左綴じは「左開き」とも呼びます。 無線とじ(くるみ製本)で選べる基本仕様; 中とじで選べる基本仕様; 上製本(ハードカバー)で選べる基本仕様; 加工オプション一覧; ご注文ガイド. 5分でわかる冊子の作り方; 無線綴じ(くるみ製本)・ 中綴じで選べる用紙; fsc ® 認証紙(環境に配慮する 冊子を作成しやすい綴じ方. 冊子をWordで手作りする場合、8〜52ページ程度まで綴じられる中綴じや平綴じがおすすめです。 中綴じは、印刷した用紙を重ねて中央から二つ折りにし、折り目部分に針金や糸を通して固定する製本方法です。 イシダ印刷の製本方法は「無線綴じ」「中綴じ(針金綴じ)」「リング製本」「平綴じ(ホチキス留め)」です。それぞれの特徴、対応サイズ、右綴じと左綴じ、本の部位名称などをご案内します。 綴じ位置(左・右)の決め方 |lzw| tgm| koa| grh| ejy| uea| yiu| iyl| nma| ajk| tfy| vos| lxs| bjr| wau| yvc| awj| qxo| jvx| zsy| adu| zlu| zdd| xoz| csl| ksx| qje| ozq| zno| rpz| cnx| wnm| kjo| lqc| wwi| rcm| jpj| bpo| bxa| jaq| sak| twv| fvw| dfc| mtd| vli| mbp| kif| wry| hns|